【専門学校日本デザイナー芸術学院】の評判は?学費や学校情報をチェックしてみる! | それがクリエイター!

【専門学校日本デザイナー芸術学院】の評判は?学費や学校情報をチェックしてみる!

サイトー先生

サイトー先生
今回は「専門学校日本デザイナー芸術学院」についての情報をまとめました。

専門学校日本デザイナー芸術学院は、50年の伝統と実績から多くのクリエイターを輩出しているデザイン専門学校です。

現役クリエイターによる指導と、少人数制の基礎に重点を置いた実践を中心とした教育カリキュラムで、一人一人の目標に合わせた指導が行われています。

少しでも興味がある学校はすぐにパンフレットを取り寄せるのが専門学校選びの鉄則です。

学校の評判や一般的な意見はその後に確認すると余計な情報に惑わされて進路を見誤る確率が格段に減少するとともに、最新且つもっとも正確な学校の情報を無料で手に入れることができます。

たった1分!今すぐ無料でパンフレットを受け取る⇨

専門学校日本デザイナー芸術学院ってどんな学校?

授業内容
学費
学校設備
人間関係
専門就職
総合評価

※在校生・卒業生による口コミ調査での情報です。
※それがクリエイター!独自で調査を行なっているため、各学科や入学時の感じ方に個人差がある場合がございます。

専門学校日本デザイナー芸術学院は、現役の一流プロフェッショナルを教授陣に迎え日本国内にとどまらない世界で活躍できる「本物」の人材育成に力が注がれています。

専門学校日本デザイナー芸術学院は、2学科4コースがあり、就業年数は2年です。

また、就業期間3ヶ月の夜間3コースも設置されています。

いずれのコースも少人数制で、現役のプロによる指導が行われています。

グラフィックデザイン、イラストデザイン、キャラクターデザイン、雑貨デザインの分野において1万人を超えるクリエイターが輩出されています。

50年の伝統と実績によるクリエイター教育の成果から基礎力の育成に重点が置かれ、徹底的な指導により「真の実力」を育成、基礎から応用までの即戦力となる実践力を身につけることができます。

1年次よりキャリアデザインが実施され、企業見学や研修、応募書類の作成や面接対策など、個々に合わせた就職サポートが取り組まれています。

校内には専門性に応じたプロ仕様の本格的な施設や機材などが設置され、充実した教育環境のもと、実力と感性を磨くことができます。

所在地  〒453-0804
名古屋市中村区黄金通1-16
アクセス情報  地下鉄桜通線「名古屋」駅」4番出口 徒歩3分
名鉄・近鉄・JR「名古屋」駅 徒歩15分

専門学校日本デザイナー芸術学院の学費・授業料

以下、赤文字の金額は初年度納入金です。

 ビジュアルデザイン学科(学科総定員60名)
 グラフィックデザインコース 期間:2年制
学費:1,150,000円
イラストデザインコース 期間:2年制
学費:1,150,000円
雑貨デザインコース 期間:2年制
学費:1,150,000円
 映像学科(定員60名)
キャラクターデザインコース 期間:2年制
学費:1,150,000円
 夜間コース(各コース定員15名)
 アナログイラスト入門講座 期間:3ヶ月
学費:156,000円
広告デザイン入門講座 期間:3ヶ月
学費:156,000円
写真入門講座 期間:3ヶ月
学費:156,000円

※その他、個人で使用する機材費や材料費が別途必要となる場合があります。

上記の金額は調査の上で掲載しておりますが、目安として参考にして頂き、詳しく知りたい方は資料等でご確認ください。※2018年04月予定 (入学金、施設設備費含む)

資料を取り寄せて詳細情報を確認する⇨

専門学校日本デザイナー芸術学院の寮はどんな感じ?

専門学校日本デザイナー芸術学院では、学業に専念できる設備と環境が整えられた学生寮の紹介が行われています。

朝と夕の栄養のバランスのとれた食事の提供と、館長夫妻の24時間常駐管理で安心して学生生活をおくることができます。

また、完全個室の部屋には生活に必要な家具も設置されています。

提携の学生マンションの紹介も行われており、学院から徒歩圏内の便利な物件も多くあります。

専門学校日本デザイナー芸術学院の詳細・資料を取り寄せてみる⇨

男女学生寮
 ドーミーちくさ  家賃 食事込/90,000円  食事別/73,700円
JR「千種」駅」徒歩約4分
地下鉄東山線「千種」駅徒歩5分
 ドーミー大須観音  家賃 食事込/91,500円  食事別/74,700円
地下鉄鶴舞線「大須観音」駅徒歩約5分
地下鉄東山線「伏見」駅徒歩約7分
男子寮
 ドーミー名駅南  家賃 食事込/92,500円  食事別/75,700円
JR中央線・JR東海道本線・JR関西本線「名古屋」駅徒歩約16分
地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅徒歩約16分
 ドーミー吹上公園  家賃 食事込/66,800円〜  食事別/50,000円〜
地下鉄桜通線「吹上」駅徒歩約8分
 ドーミー川名  家賃 食事込/73,900円  食事別/57,100円
地下鉄鶴舞線「川名」駅徒歩約5分
 ドーミー上社学生寮  家賃 食事込/57,000円
地下鉄東山線「上社」駅徒歩約5分
女子寮
ドーミーちくさ3  家賃 食事込/68,000円  食事別/49,000円
地下鉄東山線・JR中央本線「千種」駅徒歩約9分

専門学校日本デザイナー芸術学院のオープンキャンパスはどんなことをするの?

専門学校日本デザイナー芸術学院では、保護者や兄弟、友人などどなたでも参加でき、当日参加も受け付けている体験入学が行われています。

体験入学では、第一線で活躍するデザイナーやアートディレクターなど、現役のクリエイターを招いた企画で、それぞれの分野の魅力を知ることができます。

また、広告デザイン、イラスト、雑貨制作、デッッサンなど、学科ごとに毎回テーマの変わる講座メニューが用意され、授業の様子を体感することができます。

体験入学では高校生限定で、交通費サポートが実施されています。

専門学校日本デザイナー芸術学院の口コミ・評判


建物の構造がデザイン的で、建物内も綺麗に整っていました。コンテストでは優秀な成績が残されていて、先生との関係も良くアクティブな学校だと思います。

様々な奨学金制度があり、経済的にもサポートされていてとてもいいと思います。

少人数制でプロの先生に指導してもらえ、授業内容が充実しています。就職先も先生が現役のプロなので色々と教えてもらえます。

必要最低限の機材はありますが、生徒数が少ないことも関係しているのか、機材不足が目立ちます。

自分のいた学科がゲーム業界の方向に力を入れているようには感じましたが、もう少し専門知識を身につけるためのカリキュラムだったらと感じました。

課題が多く、生徒のやりたいことを学べるというよりは、講師の教えに淡々と進む授業が多いように感じます。

専門学校日本デザイナー芸術学院からの就職実績

日本デザイナー芸術学院では、1年次からのキャリアデザインの取り組みにより、就職希望者の4倍の求人が届き、多くの卒業生がプロの現場で活躍しています。

■各学科、コース全体の代表的な就職先

大日本印刷、凸版印刷、新日本印刷、三井堂印刷、文方社、主婦の友、赤坂スタジオ、六本木スタジオ、スタジオエビス、麻布スタジオ、アートスタジオ、代官山スタジオ、堀内カラー、スタジオプルミエ、中部写真プロダクション、光響社、新東通信、東通エージェンシー、アニメインターナショナルカンパニー、サン電子、アルカディア・プロジェクト、ガイナックス、グリー、コナミデジタルエンタテインメント、ソニー・コンピュータエンタテインメント、日本一ソフトウェア、任天堂、バンダイ、アド・コマーシャル、NECライティング、NHK中部ブレーンズ、無印良品、フランフラン 他

専門学校日本デザイナー芸術学院で学んで実際に役立つことは?


経験者から全くの初心者までいましたが、初心者でもわかりやすい授業で、フォトショップやイラストレーターを学ぶことができました。触ったことがなくて、最初は難しく感じましたが先生のサポートでしっかりと身につけることができます。<ビジュアルデザイン学科>

アプリケーションのつかい方はもちろんですが、手や骨のデッサンやクロッキー、アニメーションやキャラクターなども基礎技術を重点的に学ぶことができました。キャラクターデザインやキャラクターイラスト、ゲーム映像制作、3DCGなど幅広く学ぶことができます。<映像学科>

現役のデザイナーに教わることができ、有名デザイナーを講師に招くこともあるので、自分の作品にアドバイスをもらえることができるので自分の課題点がわかります。講師と仲良くなってコネクションを作ることもできました。授業では、デザインの歴史から、広告、雑誌と幅広く基礎知識を学べました。<ビジュアルデザイン学科>

自分の目的に合った専門学校を見つけるためのコツ

サイトー先生

サイトー先生
なかなか入学したい学校が決まらない・・・という方へ

専門学校日本デザイナー芸術学院を含め、全国には特徴や強みの異なる専門学校が数多くあります。

興味のある学校について詳しく調べることも大切ですが、

同じ学科でも学べる内容に違いがあったり、卒業後の就職実績が異なるため、複数の専門学校の情報を集めて比較した方が、自分に合った専門学校を見つけやすくなります。

「マイナビ進学」では、数多くの専門学校の中であなたの理想に合う学校を提案し、無料で資料を送付しています。

まずは専門学校日本デザイナー芸術学院を含め、周辺地域の専門学校資料を取り寄せて、詳しい情報を比較してみましょう。

地域・職種別の専門学校の資料を取り寄せてみる⇨

他の学校の資料を見てみる⇨