【イラストレーター(絵師)になりたい!】専門学校は行ったほうがいい?フリーランスと就職の違い | それがクリエイター!

【イラストレーター(絵師)になりたい!】専門学校は行ったほうがいい?フリーランスと就職の違い

増田さん

増田さん

こんにちは。イラストレーターをしている増田と言います。

今回は、「イラストレーター」になりたいという方のために、イラストレーターがどんな仕事をしているのか、専門学校や大学には行ったほうがいいのか、フリーランスと会社に就職することの大きな違いなどといったイラストレーターを本気で目指す時に気になることを説明していきます。

イラストレーターが実際にどんな環境でどんな仕事をしているのかを一緒に見ていきましょう。

1、一言で言うとどんな仕事?

イラストレーターとは、ゲーム業界やアニメ業界でデザイナーも兼ねてイラストを描く職業です。

2、詳しい仕事内容は?

イラストレーターには大きく分けて2つの働き方があります。

1つは企業に就職して、その会社や依頼を受けた会社の雑誌や広告用ポスターなどのイラストを描いたりする方法。

もう1つは、会社には属さずにフリーランスとして自分で自分の絵を求めている人を探して出して自分を売り込み、例えばゲーム業界やアニメ業界など強力な商用のイラストを求めているところから仕事をもらったりするという方法です。

全体数としては圧倒的に前者の企業に属して仕事をしているイラストレーターが多く、その理由として挙げられるのがやはり、フリーランスのイラストレーターとして生き残ることが非常に難しいからです。

企業に属して、会社から提案されたプランや製品のイラストをデザインしたりする選択をした場合は、企業で働いているので依頼のあった仕事をこなして納期までに提出することで普通の会社員のように給料として報酬をもらえます。

しかし、フリーランスのイラストレーターとして、デザイン業界で生き残っていくという選択をした場合は、相当の実力をすでに知られているという人でもない限り、待っていても仕事の依頼はほぼ来ないと考えて良いでしょう。

ここがフリーランスとしてイラストレーターが生き残っていくことが難しいと言われている所以で、イラストレーターとしての実力の他にも、自分を売り込む力すなわち営業力も持っていないといけないのです。

しかし、フリーランスとして仕事を継続して獲得することに成功した場合、会社員としてのイラストレーターと決定的に違うのは、自分の描きたいものを描いて生活していくことができるという点です。

実際にゲーム業界やアニメ業界で人を惹きつける魅力的なイラストを描いているおそらくあなたもこれに憧れてイラストレーターを志したのであろう方々もほとんどがフリーランスで活動している方です。

これがあるから難しいとわかっていてもフリーランスのイラストレーター絵を目指す人が多いのです。

3、未経験からでも大丈夫?

当然ですが、イラストを描いたことがない未経験の状態では、フリーランスは愚か企業でのイラストレーターとしての活動もすることはできません。

もし、あなたがイラストを描くことに関して全くの未経験に近い状態ということであれば、まずは専門学校や美術大学などに通って、イラストの書き方についての知識や技術を身につけることが一番堅実な方法です。

いくらか自分のイラストに自身のあるという場合は、専門学校や美術大学にいくことも選択肢としてあるのですが、独学で知識や技術を高めていきながらイラストレーターの求人を出している企業に応募して見たり、フリーランスで生きて生きたい場合はゲームやアニメ業界の会社に自分の作品を持ち込んで直接営業をかける方法を取ったほうがイラストレーターとして必要となるスキルを専門学校にいるよりも早く習得することができる可能性が有ります。

4、資格は必要?

イラストレーターになるための資格は特に有りません。

5、どんな知識・技術が必要なの?

社員・フリーランスどちらの形のイラストレーターとしても生活していくためには、単純に画力が高いことは必須条件ですが、その他にもその絵を数段際立たせる上で重要な色彩や効果のセンスが必要となってきます。

これらは技法としての知識を持っているかの他に、その先にある自分独自の表現ができることが重要で、基礎がしっかり固まっている上でこのような自分独自の表現、自分にしか描くことができないイラストを描くことができて、それが認められた時点であなたというイラストレーターの価値が飛躍的に高まります。

またフリーランスの場合は、その自分にしかできない表現の特徴を自分でしっかり理解した上で、その特徴がどんなメディア、業界で必要とされる可能性が高いかを考えた上で営業をかけていく分析スキルも必要となってきます。

6、就職先にはどんな場所がある?

下記は、イラストレーターの専門学科のある専門学校(アミューズメントメディア総合学院)の卒業生が実際に上げているデビュー実績や就職した企業の一覧です。

【デビュー実績】
角川書店、集英社スーパーダッシュ文庫、GA文庫、講談社BOX、角川つばさ文庫、一迅社、小学館、新潮文庫、メディアファクトリー、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、ポプラ社、文芸社、学研教育出版、竹書房、プレジデント社、中経出版
ほか多数・順不同
【就職実績】
アイディアファクトリー(株) / (株)アートムーヴ / (株)アンリミテッド / (株)イード / (株)イメージエポック / (株)ABCクッキングスタジオ / (株)エイタロウソフト / カリカチュア・ジャパン(株) / (株)ガンバリオン / (株)キャラアニ / (株)クーリア / (株)クリアレーヴ / KLab(株) / (株)講談社 / (株)コナミデジタルエンタテインメント / (株)サイバード / (株)サイゲームス / (株)サカモト / (株)ザッパラス / (株)ジーアングル / デザインファクトリー(株) /(株)ニトロプラス / (株)バンプレスト / (株)ポリアンナグラフィックス / (株)ポリゴン・ピクチュアズ
ほか多数・順不同

7、年収はどのくらい?

企業でイラストレーターとして働いている場合は、一般のサラリーマンと給与形態が似ている部分が多いと思いますが、フリーランスで活動をするとした場合の平均的な給与・報酬は以下のようになっています。

初任給 : 5万円〜
20代 : 10万円
30代 : 15万円
40代 : 20万円

もちろん人気のあるイラストレーターとなれば、これより格段に高い報酬をもらうことが可能となりますが、一般的にこの給与で自営業としてフリーランスで生涯働き続けたとした場合は、生涯収入で1億5000万円ほどです。

8、学校に通う必要はある?

全くの未経験でイラストをあまり描いたこともないし、WEBのソフトを使用したこともないという場合は、イラストレーターの専門学科のある専門学校や、美術系の大学に進学して、絵についての知識や技術を学ぶのが良いでしょう。

しかし、すでに自分の画力や知識、スキルに自身がある場合は、専門学校や大学に進学するよりも経験として実際にプロの世界に飛び込んでみることを考えてみても良いでしょう。

9、イラストレーター(絵師)になるためには

専門学校に通う場合でも、独学で学んでいく場合でも、必ず必要になるのがイラストレーター業界についての知識を仕入れることです。

そのため、イラストレーターを目指して行動を始めると言う方は進学・独学に関わらず、



1、まずはイラストレーターとして仕事ができるまでの道筋を詳しく知ることができる専門学科の資料を取り寄せる。

2、資料から得たネットには掲載されていない情報も含めて、これからの行動を選択する。

という流れで行動することがおすすめです。

イラストレーターになるために役立つ資料を取り寄せてみる→

現在はネット上だけで物事の情報を集めることができるようになっていますが、本当に重要な情報というのは、知っていても皆さん外には決して出しません。

特にイラストレーターの業界は完全な実力社会ですので、他人よりどれだけ早く、確実な情報を仕入れることができるかでチャンスを掴めるか、生き残って行けるかが決まってしまうことも・・・

知りたい、気になることがあったら、まずは資料請求をして、できるだけ早く必要な情報を掴んでおきましょう。



無料の資料請求は、年数と実績を併せ持つ業界最大手「アミューズメントメディア総合学院」からの取り寄せをおすすめします。