東京工学院専門学校は多様化する現代社会の中で活躍するために必要な、専門性・総合力・国際性を身に着けた人材を育てることに力をいれている総合専門学校です。
多彩なカリキュラムが設置されているのが特長で、学生一人ひとりが興味のある分野を深く学ぶことを積極的にサポートしているのが特長です。
少しでも興味がある学校はすぐにパンフレットを取り寄せるのが専門学校選びの鉄則です。
学校の評判や一般的な意見はその後に確認すると余計な情報に惑わされて進路を見誤る確率が格段に減少するとともに、最新且つもっとも正確な学校の情報を無料で手に入れることができます。
目次
東京工学院専門学校ってどんな学校?

授業内容 | ![]() |
学費 | ![]() |
学校設備 | ![]() |
人間関係 | ![]() |
専門就職 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
※在校生・卒業生による口コミ調査での情報です。
※それがクリエイター!独自で調査を行なっているため、各学科や入学時の感じ方に個人差がある場合がございます。
東京工学院専門学校には25学科全38ものコースが設けられており、それぞれの細分化されたコースで、希望の進路に直結した専門的な授業を受けることが可能です。また、どのコースでも、基礎を重視したカリキュラムが採用されているため、専門的な力を持つために必要な基本の力をまずは身に着けることができます。
その多彩な学科数を利用し、学科を超えたコラボレーション授業なども行っており、他のジャンルの学生と共に作品を企画し作り上げることで、チームとして働くために必要なコミュニケーション能力も習得する機会があります。
提携している4年制大学とのWスクールシステムを設置している学科では、4年間で専門士と学士の資格を同時に取得できたりと、フレキシブルに希望の学習スタイルや目標に合わせて勉強できるのも特長です。
学内の施設や設備はどれも最新式で、本格的なものばかりが用意されているため、プロ仕様の機材を使いながら自分のスキルを磨くことのできる環境が整っています。
各業界の第一線で現役で活躍されている講師が授業を受け持つため、一流の技術や感性を直接指導してもらいながら肌で感じることができます。
イギリスやアメリカに提携する姉妹校があり、希望する学生は海外研修や留学プログラムに参加することができるため、国際社会で活躍するための語学力やグローバルな視野を身に着けることが可能です。
担任教員とキャリア担当のダブルサポートにより、多くの学生が希望の職種や企業に就職することを可能にしており、毎年高い希望就職率を誇っています。
所在地 | 〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29 |
アクセス情報 | JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス8分 |
東京工学院専門学校の学費・授業料

以下、赤文字の金額は初年度納入金です。
コンサート・イベント科(計60名)
ステージ制作コース | 期間:2年制 学費:1,250,000円 |
ステージ音響コース | 期間:2年制 学費:1,250,000円 |
ステージ照明コース | 期間:2年制 学費:1,250,000円 |
音響芸術科(40名)
音響芸術コース | 期間:2年制 学費:1,250,000円 |
放送芸術科(30名)
放送芸術コース | 期間:2年制 学費:1,250,000円 |
ミュージック科(20名)
ミュージシャンコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
声優・演劇科(計40名)
声優コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
俳優コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
ゲームクリエーター科(計40名)
ゲームクリエーターコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
おもちゃクリエーターコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
CGクリエーター科(30名)
CGクリエーターコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
Webクリエーター科(30名)
Webクリエーターコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
マンガ科(計40名)
マンガコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
イラストレーションコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
アニメーション科(30名)
アニメーションコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
グラフィックデザイン科(30名)
グラフィックデザインコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
スポーツビジネス科(計60名)
トレーナー・フィットネスコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
スポーツビジネスコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
サッカービジネスコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
幼児教育学科(計40名)
保育士・幼稚園教諭2種コース | 期間:2年制 学費:1,350,000円 |
保育士コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
こども学科(40名)
保育士・幼稚園教諭2種コース | 期間:3年制 学費:1,307,000円 |
公務員科(30名)
公務員コース | 期間:2年制 学費:980,000円 |
建築学科(計40名)
建築設計コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
建築工学コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
福祉住環境デザインコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
インテリアデザイン科(20名)
インテリアデザインコース | 期間:2年制 学費:1,050,000円 |
情報システム科(40名)
情報システムコース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
電気電子工学科(計40名)
電気電子コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
電子技術コース | 期間:2年制 学費:1,180,000円 |
航空学科(20名)
パイロットコース | 期間:2年制 学費:1,200,000円 |
大学併修学科(40名)
大学併修学科 | 期間:2年制 学費:1,150,000円 |
教育専攻科(計40名)
保育士・幼稚園教諭1種コース | 期間:2年制 学費:1,352,000円 |
小学校教諭1種コース | 期間:2年制 学費:1,352,000円 |
保健体育教諭1種コース | 期間:2年制 学費:1,352,000円 |
法律情報科(30名)
法律情報コース | 期間:2年制 学費:1,150,000円 |
経営情報科(30名)
経営情報コース | 期間:2年制 学費:1,150,000円 |
研究科(20名)
研究科 | 期間:1年制 学費:970,000円 |
※その他、教材費(教科書・プリント)等が別途必要となります。
※2018年04月予定 (入学金、施設設備費含む)
上記の金額は調査の上で掲載しておりますが、目安として参考にして頂き、詳しく知りたい方は資料等でご確認ください。
東京工学院専門学校の寮はどんな感じ?

東京工学院専門学校では、一人暮らしをしながら通学する学生のために、指定の学生寮を紹介しています。
1日2食の食事の付いた物件や自分で食事を作ることのできるシェアハウスなど、自分の希望する生活スタイルに合わせて物件を選ぶことができるため、より快適な学生生活を送ることが可能です。また、どの物件も学校キャンパスまでの交通アクセスが良いため、毎日スムーズに通学することができます。
男女共用寮
Felice前原町 | 家賃 食事別/43,000円~ アクセス 東京都小金井市前原町5 JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス8分 |
ドーミー豊田2 | 家賃 食事込/97,900円 食事別/80,800円 JR中央線「豊田」駅より徒歩 京王線「南平」駅より徒歩 |
男子寮
ドーミー府中コミュニティハウス | 家賃 食事込/85,200円 食事別/68,100円 西武多摩川線「多摩」駅より徒歩 |
シェアハウスドーミー国分寺 | 家賃 食事別/52,000円 JR中央線「国分寺」駅より徒歩 |
Dormitory武蔵境 | 家賃 食事込/88,400円~ JR中央線「武蔵境」駅より徒歩 |
Flat Share東小金井 | 家賃 食事込/86,400円~ JR中央線「東小金井」駅より徒歩 |
Dormitory東小金井 | 家賃 食事込/77,400円~ JR中央線「東小金井」駅より徒歩 |
女子寮
ドーミー小金井 | 家賃 食事込/86,100円 JR中央線「武蔵小金井」駅より徒歩 |
ドーミー小金井Net | 家賃 食事込/81,900円~ 食事別/64,800円~ JR中央線「武蔵小金井」駅より徒歩 |
Residence Tower Clematis | 家賃 食事別/91,400円~ JR中央線「東小金井」駅より徒歩 |
Residence さくら | 家賃 食事別/91,400円~ 西武新宿線「花小金井」駅より徒歩 |
東京工学院専門学校の口コミ・評判を聞いてみました。
東京工学院専門学校からの就職実績

東京工学院専門学校では、個別カウンセリングや就職ガイダンスなどを通して積極的に就職サポートを行っており、毎年高い希望就職率を誇っているのが特長です。
主な就職先は下記になります。
■代表的な就職先
東芸エンタテイメンツ、HALFH・PSTUDIO、サウンドインスタジオ、ヌーベルバーグ、ニユーテレス、パナソニック映像、日テレ・テクニカル・リソーシズ、青二プロダクション、ぷろだくしょんバオバブ、劇団四季、サンミュージックプロダクション、コナミデジタルエンタテインメント、東映アニメーション、マッドハウス、プロダクション・アイジー、テレコム・アニメーションフィルム、壽屋、セントラルスポーツ、コナミスポーツ&ライフ、ライザップ、東京ドームスポーツ、こどもの森、京王子育てサポート、昭島恵泉幼稚園、こんぺいとう保育園、タマホーム、アイダ設計、センチュリーホーム、NHKビジネスクリエイト、キヤノン電子テクノロジー、住友不動産販売、小田急ビルサービス、ヤマトシステム開発、東都システム開発、埼玉県警察本部、ベイヒルズ税理士法人 他
東京工学院専門学校で学んで実際に役立つことは?
自分の目的に合った専門学校を見つけるためのコツ
東京工学院専門学校を含め、全国には特徴や強みの異なる専門学校が数多くあります。
興味のある学校について詳しく調べることも大切ですが、
同じ学科でも学べる内容に違いがあったり、卒業後の就職実績が異なるため、複数の専門学校の情報を集めて比較した方が、自分に合った専門学校を見つけやすくなります。
まずは東京工学院専門学校を含め、周辺地域や類似する学科のある専門学校資料を取り寄せて、詳しい情報を比較してみましょう。